「急に顔がほてる・汗が止まらない」
「イライラしたり、不安になったりする」
「体がだるくて、朝からやる気が出ない」
こうした症状に思い当たる方は、更年期障害かもしれません。
更年期障害とは、閉経の前後(主に45~55歳前後)に起こる、ホルモンバランスの変化に伴う心身の不調のことです。症状の出方は人によってさまざまで、体にも心にも負担がかかりやすい時期です。
女性の場合、40代半ば〜50代にかけて女性ホルモン(エストロゲン)が急激に減少していきます。この変化が自律神経や脳の働きに影響し、以下のようなさまざまな不調を引き起こします。
顔のほてり・のぼせ
異常な汗(ホットフラッシュ)
不眠、動悸、めまい
頭痛、肩こり、腰痛
イライラ、不安感、うつっぽさ
疲れがとれない、やる気が出ない
また、仕事や家庭など、生活環境のストレスも重なりやすい時期であるため、心身のバランスが崩れやすくなります。
「婦人科で薬をもらっているけど、良くならない」
「漢方やサプリを試しても、変化がわからない」
「休んでも休んでも、毎日体がだるい」
更年期の不調は、ホルモンだけが原因ではありません。
実は、
自律神経の乱れ
姿勢のくずれによる血流不良
筋肉の緊張や身体のゆがみ
呼吸が浅くなっている状態
など、“体の土台”が乱れていることで、回復力が働かない状態になっていることが多いのです。
薬だけに頼っても、根本的な改善につながらないのはそのためです。
当院では、更年期に起こる心身の不調を和らげるために、自律神経・姿勢・血流・呼吸に着目したやさしい施術を行っています。
骨盤・背骨のバランス調整で、体の土台を整える
肩・首・背中のこわばりをゆるめて、リラックスしやすい身体へ
呼吸を深く整え、自律神経の働きをサポート
血流を改善し、自然治癒力を引き出す
施術は痛みのないソフトな手技で、疲れた身体と心がゆっくりと回復していく感覚を実感される方が多くいらっしゃいます。
更年期は、誰にでも訪れる自然な変化ですが、つらい症状はしかたがないことではありません。
体のバランスを整えてあげることで、
「元気が出てきた」「気持ちが安定した」「笑顔が戻った」
と感じる方が少なくありません。
あなたの今の状態を一緒に見直して、無理なく改善していきましょう。お気軽にご相談ください。
駐車場:あり