「肩が上がらない、後ろに手が回らない」
「夜に肩がズキズキ痛くて眠れない」
「服を着替えるのがつらい」
このような症状に悩まされていませんか?
それは、『四十肩・五十肩』(肩関節周囲炎)かもしれません。
これは、肩の関節周辺に炎症や癒着が起きて、関節の動きが制限され、強い痛みを伴う状態です。特に40代〜60代に多く見られ、年齢のせいだから…とあきらめてしまう方も多い症状です。
四十肩・五十肩の原因は、肩の関節や筋肉・靭帯の柔軟性の低下や炎症だと考えられています。
また、次のような背景も影響します:
長年の姿勢のくずれ(猫背・巻き肩など)
肩をあまり使わない生活習慣
血行不良や冷えによる筋肉のこわばり
ホルモンバランスや代謝の低下
ストレスによる自律神経の乱れ
つまり、肩そのものだけでなく、全身の状態が影響していることが多いのです。
「整形外科で注射や薬をもらったけど変わらない」
「電気治療やリハビリに通っているのに良くならない」
「腕を動かすと痛いから、動かすのが怖い」
四十肩・五十肩は、炎症が落ち着いても関節の硬さや筋肉の緊張が残るため、痛みや動かしにくさが続くことがあります。
また、肩だけに注目したケアでは、根本的な回復が遅れることもあります。本当の原因は、背中・肩甲骨・骨盤のゆがみ、または神経の働きの乱れかもしれません。
当院では、四十肩・五十肩に対して痛みのある肩に直接強い刺激を与えず、体全体の調整を重視した施術を行います。
骨盤や背骨のゆがみを整えて、肩にかかる負担を軽減
肩甲骨や胸郭の動きを回復させ、可動域を広げる
筋膜の緊張をゆるめ、炎症を抑える体内環境をつくる
自律神経や血流の調整で、自然治癒力を引き出す
やさしい施術なので、痛みの強い方やご高齢の方でも安心して受けていただける内容です。
四十肩・五十肩は、放っておくと1〜2年痛みが続くこともあります。
一日でも早く改善するためには、早期のケアと、正しい体の使い方が大切です。
「もう年だから仕方ない」とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。
駐車場:あり
〒444-2117
愛知県岡崎市百々西町19-2
駐車場:あり
9:00~19:00
9:00~15:00(水・土)
日曜、祝日